①リラックスすることで精神的に安定した状態に。
ヨガには高いリラックス効果があるといわれています。ヨガによってリラックスすることができれば、心身を活性化させて精神的な安定を手に入れることも可能です。現代での生活はストレスがたまりやすいため、知らず知らずのうちにストレスを抱えている方も多いのが実情です。しかし、定期的にヨガをおこなえば、そういったストレスや悩みをすっきりさせられます。今回は、ヨガにリラックス効果がある理由や実際にリラックス効果のあるヨガのポーズなどについて紹介します。
②ヨガにはなぜリラックス効果があるのでしょうか?
ヨガをおこなうと、どうしてリラックスすることができるのでしょうか。それはヨガの特徴である「呼吸法」「ポージング」「瞑想」に関係があります。それぞれがどのようにしてリラックス効果を生み出しているのかみてみましょう。
*呼吸法
ヨガにおいては、腹式呼吸で深く息を吸ったり吐いたりするのがポイントとなります。しっかりと息をすることにより、酸素を多く体にとり入れることができるので、体内の酸素量を増加させることができるのです。体の中を巡る酸素量が増えると、脳内も活性化されてリラックスした気分になれます。
*ポージング
ヨガでは全身を使ってさまざまなポージングをおこないます。正しい姿勢でポージングをおこなうと、筋肉の曲げ伸ばしが効果的におこなわれ、血流がよくなります。さらに、普段使わない部位までしっかりと動かすことにより、筋肉のコリもやわらぎます。そのため、ヨガのポージングをすると体がほぐれて軽くなり、自分の体をコントロールしやすくなるのです。筋肉の緊張がほぐれることで、深いリラックスを感じられます。
*瞑想
ヨガの中では瞑想によって自分自身の内面と深く向き合うことも重要な要素です。ゆったりとした気分で瞑想をおこなうと、自分自身を日常の出来事や悩みから解放することができます。そうすることにより、脳が穏やかになりすっきりとします。頭と心がクリアな状態になるので、内面からリラックスした状態になれます。
③ヨガインストラクターがオススメする、よりリラックス効果の高いポーズ3選!
ヨガは全体的に高いリラックス効果があります。ヨガのリラックス効果をよりしっかりと感じたいのであれば、ヨガの中でもとくにリラックスに効果のあるポーズをとってみましょう。ここでは、リラックスしたいときにおススメのヨガのポーズを3つ紹介します。効果がある理由や難易度などとともに詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
*アンジャリ・ムドラー(合掌のムドラー)
アンジャリ・ムドラー(合掌のムドラー)は、体の前で手のひらを合わせておこなうポーズです。座った状態でも立った状態でもできます。
・効果や難易度
このポーズは瞑想に重きを置いたポーズです。手のひらを合わせることにより、両手と心臓の間にエネルギーが流れて脳内が調和します。脳を鎮めることにより、ストレスを解消して心身をリラックスさせる効果が期待できます。初心者でもポーズがとりやすく、手軽にヨガのリラックス効果を体感できるでしょう。
・ポーズのとり方
アンジャリ・ムドラー(合掌のムドラー)は、シッダーサナの姿勢で座るかタダーサナで立っておこなっても大丈夫です。まずは息を深く吸って手を合わせ、親指が軽く胸骨に当たるようにしましょう。胸の前で合掌するのが基本ですが、額や頭頂部の前でおこなっても構いません。なお、両手の力は均等になるようにすることが大切です。利き手の力が強くなりがちなので注意しましょう。仮に力のバランスがとれていない場合は、利き手の力を抜いて調整してください。手をうまく調整したら、頭を少し下げて、首の前側の付け根を頭の中心に向かって引き上げましょう。さらに、胸骨を親指の方向に引き上げながらひじを下げ、背中側のわきも下げてください。
*ウッティタートリコナーサナ(三角のポーズ)
ウッティタートリコナーサナ(三角のポーズ)は、太ももやひざなどを伸ばすポーズです。身体全体を使っておこないます。
・効果や難易度
このポーズでは全身を使いながら脚全体をストレッチすることで、ストレスの軽減に役立ちます。安定性を保つのが初心者にとって難しい場合もありますが、そのときは壁に背中をつけても大丈夫です。
・ポーズのとり方
タダーサナの状態で立ったら、両足を1~1.2メートル程度に開きます。両腕をそれぞれ床と平行に伸ばし、肩甲骨を開いたら手のひらを下向きにしましょう。さらに左足を少し右に向け、右足は90度にします。このとき、左右のかかとの位置が一直線上になるようにするのがポイントです。太ももを引き締め、右のももを外側に向けてください。そうしたら、右のひざが右足首の真上にくるようにします。さらに、息をゆっくり吐きながら胴体を右へ伸ばします。右脚の真上を意識し、股関節から折り曲げます。このときは、ウエストからではなく股関節から深く折り曲げることを意識しましょう。左脚で体を支えながらバランスをとります。そして、胴体を左にまわし、左側の腰を前にしたら、尾骨をかかとの裏に向かって長く伸ばします。左腕を天井に向けて伸ばし、右手はすねまたは足首のあたりに自然なかたちで置きます。30秒から1分程度そのままの状態を保ちましょう。反対側も同じようにおこないます。
*セツバンダーサナ(橋のポーズ)
セツバンダーサナ(橋のポーズ)は、後屈のポーズです。首に負担がかかりやすいので、首に不安がある方は状態をよく確認したうえでおこないましょう。
・効果や難易度
このポーズをとると、胸や首、背骨などをストレッチできます。それにより、ストレスを緩和したり脳を休めたりする効果が期待できます。普段はあまりとることのない姿勢なので、ヨガに少し慣れてきたところでおこなうのがよいでしょう。
・ポーズのとり方
床の上にあおむけの状態になり、膝を曲げましょう。かかとをできるだけ座骨の近くに置くのがポイントです。なお、たたんだブランケットを肩の下に入れると首を保護できます。息を吐きながら両足の内側と両腕を床のほうへ押しつけます。また、尾骨は恥骨のほうへ押し上げることでお尻を引き締めて床からもち上げましょう。太ももと両足の内側は平行にするようにしてください。太ももが床と平行になるまで腰を上げて、両ひざはかかとの真上にくるように調整します。余裕があれば両手をお尻の後ろで組み肩甲骨を寄せます。さらに、腕の外側を引き締めるようにしましょう。この状態で30秒から1分程度保ちます。その後は息を吐きながら体を緩めます。
④非日常空間でより心が落ち着くヨガを実践してみましょう!
ヨガのリラックス効果をしっかり感じたいなら、洗礼された空間でゆっくりとヨガに取り組むのがおすすめです。Solaでは、ヨガの中でもとくにリラックス効果の高い岩盤ホットヨガのレッスンをおこなっています。遠赤外線とマイナスイオンにより、体を芯から温めて心身をしっかりリフレッシュさせることが可能です。非日常な空間でヨガのリラックス効果を実感し、心と体を深く癒してみてはいかがでしょうか。これまでにない爽快感と心地よさを感じることができるはずです。
名古屋・栄の岩盤ホットヨガスタジオ【ストーンスパスタジオSola(ソラ)】
の【ヨガのリラックス効果でメンタルバランスも整えましょう!!】コラムです!!
\ 名古屋の岩盤ホットヨガならSolaへ /
-
栄店へのお問い合わせ
TEL.052-957-5400
info@ganbanyoga-sakae.com24時間受付
栄店 Webからのご予約はこちら
-
名駅店へのお問い合わせ
TEL.052-588-0303
info@ganbanyoga-sola.com24時間受付
名駅店 Webからのご予約はこちら